再エネ100%電力2021.10.18 JERA 2050カーボンフリーを発表 日本最大の発電会社 2050年CO2排出ゼロ 「CO2が出ない火をつくる。」 「JERAは、ゼロエミッション火力と再生可能エネルギーで、2050年CO2排出ゼロに挑戦します。」 「発電の常識を変えてみせる。」 どれもJE ...
再エネ100%電力2021.09.08 NEDO 水素発電 実証事業 水素発電 実証事業 2兆円グリーンイノベーション NEDOは、「2050年カーボンニュートラル」の実現を目指し、脱炭素化の実現に必要不可欠な二次エネルギーとして期待される水素に関する11テーマの実証研究事業に着手した。本 ...
再エネ100%電力2021.09.06 2021年度 非化石取引市場 JPEX 2021年度 非化石証書 価格 日本卸電力取引所(JEPX)の非化石価値取引市場で2021年度分で1回目の取引結果が公表された。非FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)電源由来の非化石証書が売り入札にかけられ、小売 ...
再エネ100%電力2021.08.27 グリーンボンド(環境債) グリーンボンド(環境債) 環境分野の資金需要の高まりを受け、グリーンボンドを発行する企業が増えている。投資家の購入意欲も旺盛で、グリーンボンド発行に企業も積極的だ。 もともとグリーンボンドの発行が進むのは欧州。面白い例と ...
再エネ100%電力2021.08.25 アマゾン 再エネ電力10GW アマゾン 再エネ電力調達でNO.1 世界各地で再生可能エネルギーの利用に取り組み、グローバルでの再生可能エネルギーの調達量で、米アマゾン・ドット・コム(アマゾン)は、一般企業による再エネ調達量ナンバーワンになったという。 ...
再エネ100%電力2021.07.16 発電コスト比較 電源別2030年 太陽光発電が発電コスト最安 太陽光(産業用) 8円台前半から11円台後半 原子力 11円台後半以上 LNG火力 10円台後半から14円台前半 石炭火力 13円台後半から22円台前半 経済産業省が2030年時点で発電所を ...
再エネ100%電力2021.06.10 純水素型燃料電池 パナソニックは、純水素型燃料電池と太陽電池を組み合わせた自家発電で、事業活動で消費するエネルギーを100%再生可能エネルギーで賄う「RE100化ソリューション」の実証に取り組むと発表した。本格的に水素を活用する工場のRE ...
再エネ100%電力2021.04.01 長野県立大、再生可能エネルギー100%電力に 国公立大学で初。長野県立大学は、同大学学内で使用する電力を4月から再生可能エネルギーに切り替えると発表した。これにより同学が1年間に排出する約1,000t‐CO2の温室効果ガスのうち、約3/4 が削減される見込み。 中部 ...
再エネ100%電力2021.04.01 今日から札幌時計台の電力が100%再生可能エネルギーに 札幌のシンボル、札幌市時計台で使用される電力が、4月1日今日から100%再生可能エネルギーになるという。 札幌市は2050年に市内から排出される二酸化炭素などの温室効果ガスを、実質ゼロにする「ゼロカーボンシティ」を目指 ...
再エネ100%電力2021.03.31 セブン、NTTから再エネ100%電力供給 NTTグループはセブン&アイ・ホールディングス専用の太陽光電所を作り、電力の供給を始めると発表した。 以下、リリースより抜粋 セブン&アイグループとNTTグループの協創で取り組むRE100店舗の実現、国内 ...