日本の温室効果ガス排出量 推移
日本の温室効果ガス排出量 推移
日本の温室効果ガス排出量の推移(1990年のデータ集計開始から30年間の数値)単位:100万トン
1990年 | 1991年 | 1992年 | 1993年 | 1994年 | 1995年 | 1996年 | 1997年 | 1998年 | 1999年 | 2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
1,275 | 1,289 | 1,301 | 1,296 | 1,357 | 1,379 | 1,391 | 1,384 | 1,335 | 1,358 | 1,378 | 1,352 | 1,376 | 1,382 | 1,374 | 1,381 | 1,360 | 1,395 | 1,322 | 1,250 | 1,303 | 1,354 | 1,396 | 1,408 | 1,359 | 1,321 | 1,304 | 1,291 | 1,247 | 1,212 |
- 最低値は2019年の12億1,200万トン
- ピークは2013年の14億800万トン
- 過去30年間の平均は13億3,800万トン
経済産業省のエネルギー基本計画によれば、2030年までに温室効果ガス割合を「2013年度比46%削減」するとのことから排出量は2030年で7億6,032万トンの計画値となる。
